
工場・倉庫の暑さ・寒さ対策をお考えの企業様へ
夏の光熱費を63%削減するとともに建物内の環境改善により、作業効率がアップする新しい工法のお知らせです。
アメリカの宇宙工学から生まれた商品。
熱の伝わる速度の遅いものを使う断熱とは比較にならない遮熱材と、廃材を出さない屋根のカバー工法のご紹介です。
夏の暑さの一番大きな原因である屋根からの輻射熱を99%カット!
夏の暑さの原因は何かご存じですか?
実は、太陽からの直射日光を受ける屋根からの熱だったのです。その太陽光を遮断する性能を赤外線温度写真で見てください。
施工前 | 施工後 |
![]() 屋根裏表面温度約58℃ |
![]() 屋根裏表面温度約29℃ |
御社の工場が、稼働したまま省エネの建物に生まれ変わる!
工場の稼動を止めることなく施工が可能な工法と、画期的な遮熱材(リフレクティックス)の組み合わせにより、短い工事期間で夏涼しく、冬暖かい、理想的な工場・倉庫が完成します。
廃材も出さず、仕上げ材は自由に選べ、新築したかのような外観に仕上がる工事費用は?
ECO遮熱工法®は、屋根に穴をあけずに工事をおこなうため建物内に粉塵を落としません。建物内で作業をしながらの工事が可能です。御社の「屋根面積」を元に計算してみてください。
工法 | 施工単価 | 備考 |
---|---|---|
ECO遮熱工法Ⓡ | ¥10,000~14,000/m2 |
消費税、付帯工事別途
|
※詳細のお見積りは現地確認の後に作成させていただきます
断熱材と比較してみると、 どれだけ差が出るのでしょうか!?
日本の建物は“断熱材”が多くの建築で使われてきました。この断熱材は熱が伝わるスピードを遅くするというだけで、断熱材自体は熱を吸収しています。時間が経てば室内に熱は伝わり確実に温度は上昇してしまいます。それに対して、遮熱材は輻射熱の99%近くを遮断するので内部に到達する熱量は比較にならないほど小さいのです。
|
![]() |
そこで、弊社事務所内において、実験キットを使って実際に比較をしてみました。
開始前に温度計を見てびっくり!詳しくは下記をご覧ください。
リフレクティックスと断熱材の温度変化
天気晴れ 外気温5℃ 室内気温12℃ 室内湿度58%
遠赤外線ストーブ1050Wを使用。
熱(温度)の下がり方を見てみましょう。断熱材の方は、どんどん下がっていきます。断熱材は冷めやすく、リフレは冷めにくいというのが分かりますよね。これで、夏は涼しく、冬は暖かくなるということにつながるのではないでしょうか?
【測定前、側定時、測定後の写真】
測定前 | ストーブをつけて測定開始 |
![]() |
![]() ストーブは真ん中に設置。 |
▼ 測定時間 10:00 | |
リフレ | 断熱材 |
![]() |
![]() |
▼ 測定時間 13:00 | |
リフレ | 断熱材 |
![]() |
![]() |
▼ 測定時間 17:00 | |
リフレ | 断熱材 |
![]() |
![]() |
▼ 測定終了 (19:00) | |
リフレ | 断熱材 |
![]() |
![]() |
リフレ | 断熱材 |
![]() リフレは手で触ってみても熱さを感じさせません。これが反射している証拠ですね。 |
![]() やはり、時間とともに、外からの熱が吸収されやすいのでしょうね! |
興味がある方はご連絡ください。
上記の実験キットを持参して、ご説明させていただきます。
📞059-331-3731
【結果】
▼ 10時00分~17時00分 | ||
リフレの差 | 断熱材の差 | |
15℃ | 33.7℃ | |
▼ 17時00分~19時00分 | ||
マイナス | リフレの差 | 断熱材の差 |
5.6℃ | 19.6℃ |

リフレクティックスを初めて見た時の印象は、ホームセンター等で売っているアルミのシートと変わらないのでは・・・と思っていました。
その後、伊勢の工務店さんが実際にリフレクティクスを使っている施工中のお宅を見学させていただいた時に、建物内部の温度の違いを感じて、この商材の凄さを実感しました。
そこで、実際に実験してみることにしました。その時、スタッフから「こんなに薄い物なのに大丈夫かなぁ?」という声も出ましたが、実験してみてびっくり!この温度差が実際の室内に反映されればすごい!
ご覧のとおり、リフレクティックスを張ることによって、内部の温度に著しい違いが出るという実験結果が出ました。
この結果をもとにして、金属やスレート仕上げの建物で夏の暑さにお困りの方には、リフレクティックスを導入した遮熱工法をご提案すれば、喜んでいただけるに違いありません。

マンガに登場した建物のご紹介
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
場 所: 愛知県春日井市 |
★効果実績 エネルギー削減率89%達成 工場必要冷房負荷1,815kwに対して既存冷房設備200kwのみで対応可能になりました。 ※以前は、冷房が全く効かず工場内温度が45℃まで達していた。 |
その他弊社施工実績~「ECO遮熱工法®」
施工実績31>>食品工場の暑さ対策 | |
![]() |
場 所:三重県 施工面積:切妻屋根118㎡/折板屋根198㎡ 効 果:モワッとした空気がなくなり、室温が 下がるのが早くなりました。 |
施工実績30>>工場の暑さと屋根の老朽化を一挙解決 | |
![]() |
場 所:岐阜県(名古屋建工㈱様) 施工面積:420㎡ 効 果:6月の暑い日でも効果を体感的に感じる事ができました。 |
施工実績29>>工場倉庫の暑さ対策・熱中症対策 | |
![]() |
場 所:愛知県(加藤木材工業㈱様) 施工面積:3,300㎡ 効 果:この夏を過ごしていただき改めてお伺いします。 |
★ドローン撮影した動画はこちら↓↓↓
★ECO遮熱工法は登録商標です★
●ECO遮熱工法Ⓡ-登録商標第5476273号
● -登録商標第5476272号
● -登録商標第6183069号