ZeroD-Roof 施工の流れ
こちらの現場は、現場成型や屋根材をゼロディールーフのカバー工法によって施工させて
いただきました。施工の流れをじっくりご覧ください。
施工前 |
施工前 |
![]() |
|
転落防止ネットを敷き込み |
既設スレートのフックボルトを |
![]() |
|
金属タルキ取り付け |
下地完成。既設スレートには一切穴を |
![]() |
|
屋根材取り付け |
屋根材取り付け |
![]() |
|
既存スレートとの二重構造により |
ケラバ部分 |
![]() |
|
屋根材:山波ルーフ |
ZeroD-Roof(無塵工法)は屋根材を |
![]() |
|
施工後、換気棟取り付け |
工事期間4日間 完成 |
施工前と施工後の温度差 ZeroD-Roof
■桑名市 M様(夏編)
M様からのご要望は「今までは倉庫として使用していたが、研究室にするため室内の温度を夏は涼しく・冬は暖かくしたい」というご依頼でした。
■工事概要
既存屋根材:スレート
新設屋根材:山波ルーフ
施工の期間:4日間(2005年9月) ※温度測定日:施工前/施工後両日晴れ(午後1時ごろ)
施工前 | 施工後 |
![]() |
![]() |
施工前屋根裏面温度:31℃ |
施工後屋根裏面温度:23℃ 温度差ー8℃ ※1人での測定だったため写真が |
■桑名市 M様(冬編)
上記の夏の施工に続き、M様からのご依頼で同じ敷地内の建物をゼロディールーフ工法で施工させていただきました。
■工事概要
既存屋根材:スレート
新設屋根材:山波ルーフ
施工の期間:6日間(2006年1月) ※温度測定日:施工前/施工後両日晴れ(午後1時ごろ)
施工前 | 施工後 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
施工前屋根裏面温度:4℃ | 施工後屋根裏面温度:9℃ 温度差+5℃ |
壁は塗装のみなので夏の太陽の日差しとは違い、この寒い環境の中、屋根工事だけでこれ
だけの温度差が出るとは予想しておりませんでした。屋根工事のみで、今までよりも少し
温かい環境の中で作業していただけるということはとっても嬉しいです♪
ゼロディールーフ工法は、既存の屋根を解体せずに屋根が二重構造になるので、
室内環境の断熱性・防音効果が向上します!!
工場・倉庫・畜舎の暑さでお困りの方へ~省エネ・節電対策リフォームは下記のサイトへ