ご挨拶
この仕事を子供の頃から見てきました。その中で私は建物の中で屋根、外壁がもっとも重要な役割を担っていると、思うようになり、現場に出るようになってから、それは一層強くなり、今は”絶対の確信”として業務に当っております。一般的には、新築やリフォーム、施主様も建物を作る側も、重点をおいているのが間取りや内装だと感じることが多くあります。心情的には分からなくもないのですが、建物を覆う部分の事も、”もう少し”考えて頂きたいというのが私の願いです。
私達は外装のプロとして、住む人が安全かつ快適に生活していただけるように、常に最適な材料と最高の技術をもって取り組んでおります。
屋根工事のこだわり
最も重要なことは雨漏りゼロであるということです。
次に断熱対策、結露対策・通風・換気対策・降雪対策・台風、地震対策等に対しても考慮しながら最適な工事を心がけます。その為に、屋根形状にあった材料(粘土系、セメント系、スレート系、化学系、金属系など)・工法・下地防湿材の選択はこだわりがあります。
外壁工事のこだわり
降雨・断熱・結露・通風・換気・降雪・地震などを考えて材料の選択、施工方法を決定します。また、それらを維持し、皆様の生活や業務を守るために、施工後のメンテナンスも重要な業務として実施しております。
建物にあった屋根材のご提案
常に「お客様の為に!」をモットーに、工事範囲内外にかかわらず、きちんと納める努力をしています。
特に複雑な箇所などでは、雨水が入らないように、下地や屋根を張ると隠れてしまう箇所の板金工事も絶対に手を抜きません。これは”雨漏り修理”の経験から肝に銘じていることです。 ”手間隙をかける”といった事ではありませんが、今まで引き継いできた技術や経験を活かし、板金職人の名に恥じないような仕事を貫き通すことを絶えず心掛けています。
■折板姉屋根 (ボルトタイプ、ハゼタイプ、アーチタイプ、 インシュレーションタイプ、その他)
![]() |
![]() |
折板ボルトタイプ
|
■タテ葺 (立平ロックタイプ、たてひらタイプ、瓦棒タイプ等)
![]() |
![]() |
エバールーフたてひら葺き
|
瓦棒葺き
|
■横葺き (エバールーフタイプ・アポロルーフタイプ・一文字タイプ等)
![]() |
![]() |
横葺きエバールーフ | 横葺きエバールーフ(GL鋼板) |
波形屋根葺き(大波・中波・小波・リブ波・スレート等)
![]() |
|
波形屋根葺き |
■金属屋根 かわら455・Tルーフ・efルーフ 等
![]() |
![]() |
![]() |
■窯業系瓦葺き(カラーベスト・ROOGAルーガ雅/鉄平 等)
![]() |
![]() |
カラーベスト
|
ROOGAルーガ雅(ケイミュー(株)へ)
|
■FRP瓦葺き(カルカ・ルーフ/カルカ・ルーフ天平 等)
![]() |
![]() |
カルカルーフ (晴晴企画(株)へ)
|
カルカルーフ天平 (晴晴企画(株)へ)
|
外壁工事
屋根工事と同様、隠れてしまう部分が重要な箇所です。そうして、雨漏り修理に伺うと、屋根よりも外壁が雨漏りの原因箇所であることが多いこともあり、その収まりには十分な配慮が必要です。
最近では、いろいろな外壁材料が出てきておりますが、その特性や性質に合わせて、雨漏りしやすい箇所は、独自の施工方法で納める事もあります。
住宅や工場、事務所の外壁等の施工も行っております。
サイディング 金属サイディング・窯業系サイディング等
![]() |
![]() |
金属サイディング
|
窯業系サイディング
|
■角波 (金属角波・銅板角波・ステン角波等)
![]() |
![]() |
角波
|
角波
|
■スパンドレル 金属スパン・アルミスパン等
■パネル サンドイッチパネル・SSパネル・鼻隠しパネル等
■波形 波板・リブ波等
雨樋工事
弊社では住宅や倉庫、工場の雨樋工事も行っております。この雨樋には、屋根に降った雨水をスムーズに地上まで排水する役目があります。それと同時に、建物のデザインにも一役かっています。その機能性とデザイン性を理解し、適切な施工を心がけます。 また、雨樋の修理のご依頼も多くなっております。雪の重みで下がってしまう場合もありますが、雨どいの詰まりのご相談も多くなっております。原因は、落ち葉の詰まりや、屋根瓦の劣化による詰まりがあります。弊社では施工周辺の環境に合わせて、適切な樋製品と組み合わせた、屋根材や工法をご提案しております。ご心配などありましたら、ご相談ください。
![]() |
![]() |
いぶし樋
|
塩ビ樋
|
銅板工事
昔から比べるとだいぶ少なくなった銅板工事。出来る職人も今では減っている現状です。
一度お声掛けください。
![]() |
![]() |
庇銅板工事 | お社の銅板葺き |
ダクト工事
![]() |
![]() |
いろいろな部品を作製
|
毎回違う形状に
|
太陽光発電設置工事
地球環境を意識し、エコライフをおくられる方が増えてまいりました。屋根に設置する太陽光発電システムも、開発が進み、多くのメーカーが取り扱っています。
設置をご検討の方は一度ご相談ください。
その他工事
いろいろな方々から「こんなもの造れますか?」というお問合せをいただきます。板金職人の技術で製作できるものの場合、お手伝いさせていただいております。 下記がその一例です。
![]() |
![]() |
企業様からご依頼を受けて作製
|
換気フードを作製
|
板金職人のこだわり
- 施工の出来栄えは見た目で決まる! 見栄えは最も職人の中でこだわりがあります。もちろん、素早く施工できてきれいな納まりができればいいですが、大事なことは焦らずじっくり考えて施工をすること。
- 若い職人が多いですが、どんなに仕事ができるようになっても初心に戻ること。
- 自分に任された現場は最後まで責任を持って行うこと。
- どんな状況におかれても物事を臨機応変に考えられるようになること。
- 職人としての技術習得はこの仕事をやめるまで一生続く。
その中で技術を磨くことも大事だが、人間性や心が豊かなどんな人にも好かれる人であってほしい。
ここまでお読みいただき、誠にありがとうございます。
建築板金の工事で、何かありましたら、こちらからお気軽にお問合せください。