お客様からのご要望
・夏の暑さ対策
・耐久年数のある工法、材料でやってほしい
工事概要
施工期間:約1週間
施工面積:345㎡
建物用途:工場・事務所
工事場所:愛知県名古屋市
お客様の声
昨年の夏は作業場の環境が大きく変わり、スポットクーラーの効き目に不満だった作業員が不満をもらすことなく、時にはスポットクーラーを使用することなく作業をしていました。作業効率がよくなり、おかげで昨年の夏の電気使用量は7%削減することができました。
メッセナゴヤ2014で遮熱工法のブースを数か所、見させてもらい、説明を聞いた中で伊藤鈑金さんに決めたのは、20年スパンでのトータルコストと遮熱効果に優位性を感じたからです。1回目の夏を経験しただけですが間違ってなかったと思いますし、5回目・10回目の夏を経験した時はお願いしてよかったと思えることと感じています。
温度計測
ビフォー&アフター
![]() |
![]() |
【ビフォー】
既存屋根はスレート大波でした。 |
【アフター】
新しく上から重ね葺きした屋根は、カラーガルバリウム鋼板(シルバー焼付塗装)の屋根材「やまなみ」 |
![]() |
![]() |
【ビフォー】
|
【アフター】 |
![]() ![]() |
![]() |
【ビフォー】 一部棟違いの箇所があり、そちらの壁にも遮熱工法で施工しました。 壁はスレート小波でした |
【アフター】 カラーガルバリウム鋼板 |
◆施工中の様子 | |
![]() |
![]() |
踏み抜きによる落下を防止するため、まずネットを敷きこみます。 安全対策としてスレート屋根での工事では欠かせない作業です。 |
レッカーを据えて屋根材の荷上げ作業 |
![]() |
![]() |
遮熱材リフレクティックス施工 | 屋根の重ね葺き |
弊社担当者より
担当者名:住田 良平
メッセナゴヤ2014にて弊社ブースにお立ち寄りくださり工事のご依頼をいただきました。施工前は、加工機の熱と屋根からの熱で室温が40℃程でした。また、熱い空気が体にまとわりつくような感覚があり建物内は非常に暑く感じました。
お引き渡し後の7月末に温度測定のため再度伺ったところ、裏面温度の違いも大きくしっかりと効果を発揮していましたし、従業員の方には、「昨年より涼しくなった、この夏はまだクーラーをつけていませんよ」との言葉をいただき効果を実感しました。今回の改修工事を通して、従業員さんにとって働きやすい環境づくりに貢献でき大変うれしく思います。
お客様の声~2年後より~
工事後2年が経ち、お客様より改めて感想をいただきました。
※上記内容です。
施工後2年が経過しましたが、夏の暑さ対策に期待以上の効果を実感しています。
施工前は熱風にも感じられて使用しなかったスポットクラーラーが、
今は必要を感じなくて使わない日があるぐらいの違いです。
本当にやって良かったと思います。
(2017年4月)